選べる習熟度別問題集
4種類の中から選ぶことができる習熟度別問題集です!
- 生徒の習熟度に合わせて、4種類の「ナビ」の中から自由に選ぶことができます。
- 教材の組み合わせは自由です!
- 使用時期や学習状況に応じて、補強したい内容に合った問題集を、自由に、何冊でも選ぶことができます。
★生徒が自分の力に合う教材を使って、自分のペースで学習を進める「習熟度別学習」に最適です!

選べる難易度
1・2年内容も2種類!難易度で選ぶことができます!
- 1・2年の学習内容のみで構成した問題集も、難易度で選ぶことができます!
- 1・2年内容の復習や導入用の教材として使用するなど、年間の学習計画や方針、あるいは生徒の実情に合わせて選ぶことが可能です。

5教科・全シリーズ完全システム化
5教科・全シリーズ、完全システム化!完全にそろっています!
- 全シリーズの項目数、項目番号、項目名、ページ番号をそろえました!
- 5教科間でも、項目数、項目番号、ページ番号を統一!
ま★ナビシステム 教材ラインナップ
ラーニングナビ
各教科:A4判、4P
- 中学校3年間の学習内容を30項目にまとめた参考書(解説書)。
- 1項目=1見開き(2ページ)のわかりやすい構成で、学習の要点をコンパクトにまとめてあります。
- ま★ナビシステムのすべての教材と項目名、項目数、項目番号、ページ番号が完全対応しており、ま★ナビシステムの中心的な位置をしめる参考書(解説書)です。
- 入試対策だけでなく、定期テスト前の勉強や、テスト前の最終チェックなどにも活用できます。
各教科の特徴・詳細について
ナビノート
各教科:A4判、64P(国語68P)
- ラーニングナビに完全対応した、専用ノート。
- ラーニングナビの穴埋めをしながら、学習内容のチェックができます。
- ラーニングナビとの併用で、確かな学力が身につきます。
各教科の特徴・詳細について
緑ナビ
各教科:A4判、68P【難易度★】
- 習熟度別問題集の一つで、基礎・基本的な内容を厳選した、最も易しい問題集。
- 「これだけはおさえておきたい」という学習内容を、しっかり確認し、身につけることができます。
- 完全対応しているラーニングナビと併用することにより、基礎の基礎をじっくり固めていくことが可能です。
- 巻末には、弱点補強や基本事項の確認ができる「補充学習」のページもあります。
各教科の特徴・詳細について
白ナビ
各教科:A4判、68P【難易度★★】
- 習熟度別問題集の一つで、基本的な問題中心の易しい内容の問題集。
- 無理のない問題量で、基本事項を確実におさえ、しっかり身につけることができます。
- 完全対応しているラーニングナビを併用すると、学習内容の復習や、わからない内容の確認などにも使え、より効果的な学習が可能です。
- 巻末には、「活用 考える力をつける問題」のページがあり、資料を活用した問題など、新しい傾向の問題にもチャレンジすることができます。
各教科の特徴・詳細について
青ナビ
各教科:A4判、68P【難易度★★★】
- 習熟度別問題集の一つで、標準的な入試対策問題集。
- 基本的な内容から発展的な問題まであり、基本事項を確認するとともに、応用力もつけることができます。
- 完全対応しているラーニングナビを併用すると、つまずいた内容の再確認などもでき、より効果的な学習が可能です。
- 巻末には、「活用 考える力をつける問題」のページがあり、資料活用や課題解決型の問題など、新しい傾向の入試問題にチャレンジすることができます。
各教科の特徴・詳細について
赤ナビ
各教科:A4判、68P【難易度★★★★】
- 習熟度別問題集の一つで、実力をのばすための入試実戦問題集。
- 中級・上級レベルの入試問題を出題。近年重視されている、思考・判断・表現力を問う問題も多数出題しています。
- 高いレベルにチャレンジすることで、力をのばし、自信をつけることができます。
- 完全対応しているラーニングナビを併用すると、つまずいた内容の再確認などもでき、より効果的な学習が可能です。
- 巻末には、「活用 考える力をつける問題」のページがあり、資料活用や課題解決型の問題など、手ごたえのある新しい傾向の入試問題にチャレンジすることができます。
各教科の特徴・詳細について
トレーニングナビ
各教科:A4判、問題編68P・解答解説編68P【難易度★★~★★★】
- 基本事項の確認から標準的な問題まで、中学3年間の学習の定着度が確認できる問題集。
- 「問題編」と「解答解説編」の2分冊で構成。
- 高いレベルにチャレンジすることで、力をのばし、自信をつけることができます。
- 30項目に対応した基本~標準レベルの問題と、充実した内容の解答解説で、繰り返し学習が可能です。
- ラーニングナビを併用すると、ラーニングナビ→問題編→解答解説編→ラーニングナビのようなスパイラル学習ができ、確かな学力が身につきます。
各教科の特徴・詳細について
1・2年の基礎ナビ
各教科:A4判、44P【難易度★】
- 緑ナビの1・2年内容(1~20項目)で構成した、1・2年の学習内容を復習するための基礎重視の問題集。
- 3年の学習に入る前の導入用の教材として、また、基礎固めの教材として使いやすい問題集です。
- ラーニングナビと併用しながら、基礎の基礎をじっくり確認していくのに最適です。
※この「1・2年の基礎ナビ」と「緑ナビ」を組み合わせて使用することはできません。
各教科の特徴・詳細について
付属教材
ナビゲーションテスト【ご希望校 無料】
各教科:A4判、4P(別紙解答解説つき)
- 習熟度別問題集の「緑ナビ」「白ナビ」「青ナビ」「赤ナビ」を選ぶときのめやすとなるテスト。
- 問題は、緑ナビコース、白ナビコース、青ナビコース、赤ナビコースに分かれ、それぞれ各ナビの本誌と同じまたは類似の問題を出題しています。
- 各ナビの問題の難易度を実際に体感・実感し、問題集を選ぶときの判断材料のひとつとすることができます。
- 裏表紙に、問題集を選ぶときの考え方などを示しています。
資料ダウンロード
【テスト】ナビチェック

【各教科】
- B4判
- 全5回
- 標準実施時間:15分
- 1・2年の学習内容の達成度を確認するためのテスト。
1回のテストで4項目ずつチェックできる。
【テスト】定着確認問題

【各教科】
- A4判、8ページ冊子形式、解答用紙・解答解説はB4判
- 全8回
- 標準実施時間:50分
- 学習の促進と評価用の模擬テスト。
【テスト】プロモーション5

【各教科】
- B4判
- 全5回
- 標準実施時間:40分
- 学習の促進と学習評価に最適。
【ドリル】プロモーション32
【各教科】
- A5判
- 全32回
- 短時間学習用の小判テスト。1項目につき1回のドリルです。
ニーズに合った組み合わせ
組み合わせは自由自在!ニーズに合った組み合わせ例
トレナビコース【標準】
- 「ラーニングナビ」と「トレーニングナビ」で、ふだんの学習がどれだけ定着しているか確認します。
- 同時に、色ナビから1冊を選び、「トレーニングナビ」と同じ学習項目で生徒個々の課題に取り組みます。
色ナビコース【標準】
- 色ナビの4冊の中から1冊を選び、「ラーニングナビ」とともに学習を進めます。
- 3年の4~5月ごろ、生徒の力に合う問題集を色ナビからもう1冊選び、入試に向けた学習に取り組みます。
1・2年スタートコース【標準】
- 「ラーニングナビ」と「1・2年の基礎ナビ」または「1・2年のトレーニングナビ」で、1・2年の学習内容を復習します。
- 3年の4~5月ごろ、生徒の力に合う問題集を色ナビから1冊選び、入試に向けた学習に取り組みます。
その他の組み合わせの例
教材の組み合わせは自由ですので、生徒の習熟度や、使用時期・学習状況に応じて様々な組み合わせができます。
上記以外の組み合わせも可能ですので、弊社特約店へご相談ください。
教材の組み合わせと使用時期の例はこちらをご覧ください。
ま★ナビシステムを有効にご活用いただくため、各種データをご用意しています。こちらをご覧ください。